お気軽にご相談ください!
線維筋痛症



- 朝起きると体全体がこわばり、動き始めるのがつらい
- 体の痛みが強すぎて湿布や鎮痛剤がほとんど効かない
- 痛みの場所や強さが日によって、または時間帯によって変わる
- 疲労感が常にあり、日中もだるさや倦怠感で家事や仕事が続かない
- 強い痛みや不調が続き、趣味や外出の意欲が低下した
- 検査をしても異常が見つからず、周囲に理解されずに孤独を感じる
- 原因不明で不安があり、いつまで続くのか先が見えない

線維筋痛症の症例報告
-
【自律神経失調症】頭痛と肩こりに耳鳴り、息切れも抱えていた更年期障害からの克服自律神経失調症で来院された女性(50代/IT業)の改善事例をご紹介します。 主訴(来院時の症状) 重度の首こりと肩こり、頚部と肩部と腰部の鈍痛が著明。天候不良時のめ…
-
【慢性疲労】朝も起きれず極度の疲労感に耳鳴りと頭痛も抱えていた体からの克服慢性疲労症候群で来院された男性(40代/IT業)の改善事例をご紹介します。 主訴(来院時の症状) 起床時に起きることが非常に困難な状態で、重度の首こりと肩こりも併発…
-
【線維筋痛症】原因不明の全身の関節痛や筋肉痛と神経痛に対する施術線維筋痛症で来院された女性(50代/自営業)の事例をご紹介します。 主訴(来院時の症状) 日常生活でのあらゆる動作時での関節や筋肉の疼痛が主訴。デスクワーク時など…
線維筋痛症とは
線維筋痛症とは、全身の筋肉や関節などに強い痛みやこわばりが長期間続く病気です。特徴的なのは、検査をしても原因がはっきり分からず、痛みの場所や強さが日によって変わること。
倦怠感や睡眠障害、頭痛などもみられ、日常生活や仕事、趣味に大きな支障をもたらします。

患者数は推定約200万人とされており、特に中高年の女性に多く、年代を問わず子どもにも発症例があります。

痛みやこわばりがさらに強くなり、普通の生活動作すら困難となります。また、運動不足による筋力低下や柔軟性の低下、睡眠障害などで疲労や不安、抑うつ症状が悪化します。
さらには、痛みやこわばりから社会的な孤立・仕事や趣味の断念をすることも多くなり、周囲の理解が得られず、精神的なストレスや絶望感が強まります。
そして症状が重くなると、治療や回復までの時間がさらに長期化し、慢性化してしまいます。
線維筋痛症の原因
開院以来、当院には線維筋痛症でお困りの方が来院されています。
これまでの臨床経験や検査結果から断言できるのは、線維筋痛症の原因はひとつではなく多岐にわたるということです。

線維筋痛症の原因として次のものが挙げられます。
- 脳の痛み伝達機能の異常
- 心理的・社会的ストレス、自律神経の乱れ
- 外傷や感染症の経験
- 家族歴(遺伝的要因)
- 女性ホルモンの影響
- タンパク質やビタミン欠乏など栄養に起因するもの
- 姿勢や骨盤のゆがみ
線維筋痛症は様々な要因が複雑に絡み合って起こる症状です。
ストレスや神経のみならず姿勢や栄養をも要因となり、各組織に機能障害が起きて免疫低下や神経不全に陥り線維筋痛症となります。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
線維筋痛症への対応として、次のようなものが一般的です。
- 薬物療法
-
消炎鎮痛剤、抗うつ薬、抗てんかん薬などを処方
- 睡眠改善治療
-
睡眠薬や認知行動療法などで睡眠の質を向上させる
薬物療法
体質によっては効果が出にくい場合があり、副作用のリスクや依存性など根本的な解決にはならない場合があります。
服用を繰り返すことで薬に対する耐性がつき、さらに強い薬が必要となり、またさらに薬に頼るという負のサイクルに陥りかねません。
睡眠改善治療
薬に頼りすぎると自然な睡眠リズムが損なわれたり、依存が生じることがあります。
線維筋痛症を改善するために
まずはあなたの線維筋痛症の根本原因を明らかにします。原因が明確にならないまま治療を進めてしまっては改善を見込めないからです。

当院は、数値や画像で可視化された検査で、東洋医学の視点から線維筋痛症の原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元にして施術を進めていきます。
当院の特徴
国家資格保持者である院長が、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 最後まで担当 | 国家資格保有の院長が技術レベルに差が生じる | 施術者によって
検査 | 原因を特定 | 3種類の独自検査で説明も不十分 | 検査をせず
施術 | 症状に対応可能 | 新発想の施術で幅広いワンパターンな施術 | マニュアル通りの
細胞生理学理論から導き出された自然治癒力を活性化させる独自の施術を行います。体質に合わせた36種類の治療モードがあるため、難治性と言われる線維筋痛症に対応することが可能です。
身体の変化や症状の波を見逃すことがないように、当院は検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。
薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、整体やマッサージで効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
線維筋痛症のQ&A
- 線維筋痛症は自然に治りますか?
-
自然に症状が軽くなることもありますが、個人差が大きく、回復には治療や生活改善が大切です。
- 線維筋痛症の人がやってはいけないことは?
-
過度な運動や無理な生活、ストレスの放置は症状の悪化原因となります。
- 痛みに効く薬や湿布はありますか?
-
痛みに効く薬は個人差があり、必ずしも全員に効果的ではありません。
- 症状が悪化することはありますか?
-
放置したり、ストレスが続くと症状が悪化することがあります。早めの対応が悪化防止につながります。
- 予防方法はありますか?
-
明確な予防法はありませんが、ストレスや疲労をためない生活習慣の見直しが症状の悪化防止に役立ちます。
- 他の病気との違いは?
-
検査で異常が見つからないにもかかわらず強い痛みや不調が続くのが特徴です。

線維筋痛症で悩まされていた皆さまも、当院での施術を受けて、このような変化がありました。

- 毎朝の痛みやこわばりが軽減し、すっきりと目覚められるようになれた
- 睡眠障害や倦怠感が減り、趣味や仕事に意欲的に取り組めるようになった
- 家事や外出など日常生活が無理なくこなせるようになれた
- 周囲から理解され、精神的に安心して過ごせるようになれた
- 痛みに悩まされることが減り、好きなことを笑顔で楽しめるようになれた
当院のAIを活用した自然治癒力を高める施術法と線維筋痛症は非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます。
線維筋痛症は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。

不思議と頭がスッキリする治療です
定期的な自律神経の乱れから、肩こり、倦怠感が酷いときに治療に伺います。こちらの特殊な治療器具には自律神経の流れを整える効果があるらしく、治療後には何故だか頭がスッキリした感じになります。
ストレスの多い現代社会において効果的な治療だと思います。
ラッキーオカメさん(40代/女性)
医療難民になっていましたが
ここ2年程、自律神経からくる肩コリや偏頭痛に悩まされてました。色んな医療機関に行きましたが、症状の変化はなく、処方された薬のせいか鬱っぽくなってました。それで知人の紹介で、まえだ整骨院を紹介され行ってみる事に。
医療難民になっていた為、あまり期待はしてませんでした。ところが、丁寧な問診からはじまり、薬石ベッド?や、特殊な治療器の治療を受け終わった時には、肩はすっかり楽になってました。
今だけかなと思いましたが、翌朝起きた時の首周りのスッキリ感(多少違和感はまだ残ってましたが)が今までと違うので、もう一度行ってみようと思いました。それから2〜3回治療を受けてからは肩コリも偏頭痛もありません。また困った時に行きたいと思います。
治療代は、病院での画像診断や、薬代を考えるとリーズナブルで身体に害が無く安心だと思いました。ありがとうございました。
木村さん(40代/男性)
癒しのサロン感覚で定期的に通っています
元々は身体の倦怠感が酷かったので通院し始めましたが、元々患っていたパニック障害の症状までもここのおかげなのか、かなり軽くなりました!
やはり身体の健康が心の状態に作用するということを教えてくれた整骨院です!癒しのサロン感覚で定期的に通ってます(笑)
オージーさん(50代/女性)
心も体もありがとう
頭痛・吐き気・耳鳴りと完全に自律神経を病んでましたが、こちらにお世話になってかなり解消してます。
毎回先生にはくだらないトークに付き合っていただき、さらにストレス解消させていただいてます。
諸事情で通院をやめた途端にギックリ腰になったり、座骨神経痛がでたりと、こちらの施術に感服するばかりです。これからもよろしくお願いします。
明朗快適さん(40代/女性)


私は米国カイロドクターとして、自信を持ってまえだ整骨院・薬院本院及び前田先生を推薦します。
先生は多くの身体の状態に合わせて最適な治療法を選択されます。疲れ気味であれば自律神経へ、トレーニングのし過ぎであれば血管へのアプローチを行うといったように安心して治療を受けることができます。
刺激や強いマッサージが苦手な方でも安心なので、年代を問わず受診可能であることもおすすめします。
吉田泰豪 先生
ヨシダカイロプラクティック恵比寿整体院
大学卒業後に渡米しカイロプラクティック発祥のパーマー大学で学び、D.C.(ドクター・オブ・カイロプラクティック)号取得。その後、オランダ・アムステルダムの有名クリニックで臨床を積み、2016年に恵比寿にて開院。




国家資格保有の院長が
問診から施術まで担当

臨床歴20年以上の経験を持つ院長が検査から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。
施術者が2名以上在籍する場合は、情報共有も不十分で、施術レベルに差が出てしまうなど、最適な施術を受けられない可能性があります。
3種類の独自検査で
「症状の原因」を特定

姿勢分析機器や自律神経検査器をはじめとして、3つの独自検査で現在の状態を可視化し、症状の原因を特定します。目視のみで原因を判断できる症状はほんの一握りに過ぎません。
先入観で原因を決めつけ、施術をはじめる治療院もありますが、検査で原因を特定できていなければ、何度も同じ症状を繰り返すことになります。
細胞生理学理論に基づいた新しい施術

細胞を共鳴させて自然治癒力を活性化させる独自の施術に加え、運動・栄養までサポート。体質に合わせた36種類の治療モードがあるため、一般症例から自律神経系の難治性症状まで幅広く対応することが可能です。
基本的な医学知識すら学んでいない無資格の施術者が急増しています。力まかせのワンパターン施術による事故も少なくはありません。
主要な口コミサイトでも高評価

大手口コミサイトでは200件を超えるお喜びのクチコミを頂戴し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。
「通いやすさ」重視の整体院

通いやすさも改善のためには重要です。渡辺通り駅・薬院駅から徒歩3分、駐車場は2台完備。土日祝日も開院、朝8時から昼休みなしの通し営業のため通院しやすいと評判です。完全予約制のため待ち時間もありません。

①問診票への記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。記入しづらいこと等がありましたらメモなどでも構いませんので院長に直接お伝えください。
②問診

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・原因を特定していきます。
③姿勢検査

姿勢分析機器を用いて身体の全体を確認します。立位や坐位での姿勢測定や歩行動作で体の状態を把握することができます。
④各種検査・説明

自律神経検査、整形外科検査、血圧等を細かく検査を行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。
⑤施術

国家資格取得者である院長が直接施術致します。施術は優しく、安全で、順序だてて行います。通常は痛みを伴いませんのでご安心ください。
⑥施術後の確認

今後の通院頻度・改善時期の目安・日常生活の注意事項などをお知らせします。
⑦お支払い・次回のご予約

お支払い方法は現金・クレジットカード・ペイペイ決済となっております。VISA、Master、JCBの各種カードがご利用可能です。
⑧2回目以降

初回の施術から痛みの変化や体の状態の変化を確認し、施術の精度をさらに高めていきます。
⑨施術・アドバイス

新たな追加事項がありましたら生活指導などを含め提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。次回、2回目以降の施術時間は30分前後となります。


①西鉄薬院駅南口から出て右方向の渡辺通り方面に向かいます

②そのまま真っすぐ渡辺通りの方向に進みます

③ドラッグ新生堂がありますのでそこから右に曲がります

④まっすぐ進むと左手にタバコ屋さんがみえてきます

⑤タバコ屋さんから左に曲がります

⑥当院に到着

- クレジットカードは使えますか?
-
はい、ご利用いただけます。VISA、マスターカード、JCBがご利用可能です。ペイペイでの決済も対応しております。
- 何か持っていくものはありますか?
-
ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。ただし症状により血液データをお持ちいただく場合がございます。
- 健康保険は使えますか?
-
当院では、根本改善を実現するため健康保険適応外の技術を使って施術を行っております。そのためケガ以外の症状は保険適応外の自費診療となります。
- 駐車場はありますか?
-
駐車場は完備しております。当院の敷地内に2台駐車可能です。

父が教えてくれたこと

かつて私は、次から次に来る患者さんの痛みを取ることだけで満足していた時代がありました。
ですが、皆さまの喜びの声をいただくたびに、症状改善はただの手段でしかなく、真の目的は「何歳になってもやりたいことができること」なのだと気付かされます。
症状が一時的に軽減しても原因が明らかになっていなければ再発しますし、再発するまでの時間も結局不安でやりたいことを躊躇してしまうものです。
だからこそ、私は検査を大切にした、再発させない施術にフォーカスしています。
私の父は81歳で他界しましたが、晩年は身体が不自由になり、行きたい場所も行けず、食べたいものも食べられず、やりたいこともできずにその人生を終えました。
何歳になっても自分の足で歩き、食べ、眠る、あなたにはそうあってほしいと思うのです。
生涯いつまでもあなたらしくいられるために。
まえだ整骨院・薬院本院
院長 前田一徳


細胞生理学理論に基づいた新しい施術を体感してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、お早めにお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。